2005-01-01から1年間の記事一覧

まちかね祭

今日は、バイトの帰りに大阪大学の学園祭に行ってきました。 っていっても、大学に着いたのが午後3時で、出店のものを食べるぐらいしかできなかったんですけど。 ハンバーグとポン酢の唐揚げ、それからホットケーキと焼き鳥を食べました。 食べ歩きとか好き…

ハノイの塔

三本の棒があって、そこに大きさが上に行くほど小さくなっている板が刺さっている。 小さい板は大きい板の下にはおけないというルールで、棒に刺さっている板をすべて他の棒に移す。 これがハノイの塔のルールであり、目的です。*1 今回は、これの問題を解く…

フィルタ2

前回のフィルタの続きです。 前回は、ただルールに従って変換をするだけでしたが、今回はちょっと発展させて、入力されたテキストからHTMLの表を生成するプログラムを書いてみました。 実験データを見やすくしたり、計算結果を見やすくしたりと、なんら…

涼しい

涼しいですね。ここ数日、急に涼しくなってきてますね。 暑いのは大嫌いなので、ひんやりとした風が心地よいです。

フィルタ

第一弾は、フィルタです。 フィルタとは、テキストを読み込んで、ある決まりに従って入力したテキストを出力するプログラムのことです。

再開

久々の更新です。 大学入試も無事終わり、ちょこちょこ更新していきます。 あいだが空いたので、はっきり言ってパソコン甲子園の問題を解くのは飽きてしまいましたm(_ _)m よって、これからは勝手にいろいろ作って、ソースを公開する予定です。

衆議院総選挙

9月11日に選挙ですね。今回が、生まれて初めての選挙です。 別にこの日記で政治のことを言う気はないんですが、流れに乗ってみます。とりあえず、小泉さんの記者会見*1を全文読んでみてください。 小泉さんを支持したくなりますから。 *1:http://www.kant…

入試終了

今日、第一志望の大学の入試が終わりました。 ・・・長かった_| ̄|○あとは、次の試験のためにゆっくり勉強するだけです。 一連の試験が終わってから更新再開します。

マクロ

Sub maketable() '-------乱数の範囲を読み込む------ Dim st(5) '範囲の下限 Dim en(5) '範囲の上限 For i = 0 To 5 st(i) = Cells(3 + i, 1).Value en(i) = Cells(3 + i, 2).Value Next '------度数を発生させる------ Dim freq(5) n = Cells(1, 2).Value …

問7:平行四辺形の形状判定

平行四辺形の2辺と対角線をファイルから読み込み、長方形の個数と菱形の個数を出力するプログラムを書け。

6月が終わる

さっそくやります。

問6:重り

1,2,4,6,16,32,64,128,256,512gの分銅を組み合わせて、1023g以下の任意の重さを出力するプログラムを書け。 ただし、分銅は一つずつしかない。

暑い

今度は暑いです。 もう、めっちゃ暑いです。 そりゃないわ〜って感じです。しばらくさぼってましたが、またやります。 同じく、パソコン甲子園2004年の過去問*1から。 *1:URL:http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/common/2004yosen.pdf

問5:数字の組み合わせ

整数値nとsを受け取り、n個の一桁の数字(0〜9)をえらんで、合計がsになる組み合わせの数を出力するプログラムを書け。 ただし、一つの組み合わせに同じ数字は使えない。

涼しい

今日は涼しかったですね。風も強くて。とか思って長袖の上着を着ていったら暑い暑い。 結局Tシャツ一枚でずっと過ごしてました_| ̄|○ 今日もいつも通り続きの問題を。今日は問5です。

問4:英文中の最長単語検索

最長80文字の英文のうち、もっとも長い単語を出力するプログラムを書け。 一単語の長さは最長32文字以下とする。

久々にパソコン甲子園

たまにはプログラムを書いてみようかと。今日は、続きのパソコン甲子園*1の問4です。 *1:URL:http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/common/2004yosen.pdf

バイト

早速更新が滞ってきました。 いやね、違うんですよ。編入試験がね、近いからね、勉強がね、忙しいんですよ・・・。そこで、ソースを書く時間を惜しんで、今日は日記だけ書きます。今日はバイトに行ってきました。 2,3年前からやってるバイトなんですけど…

問3:最頻値

ファイルに記録されている1〜100までの整数値を読み込み、その最頻値を出力せよ。

問2:曜日の判定

2004年の1月から12月までの日付を入力し、その曜日を出力するプログラムを書け。 ただし、2004/1/1は木曜日である。

暑い

いや〜、大阪は暑いです。何が暑いって、電車が暑いです。 各停にのれればいいんですけど、そんな時間があれば寝てたいので(汗それでは、パソコン甲子園の過去問*1続きです。 *1:URL:http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/common/2004yosen.pdf

問1:和の出力

自然数がかかれているファイルを読み込み、その和を出力するプログラムを書け。

またパソコン甲子園

今日もパソコン甲子園ネタ*1です。 昨日で2003年度分の過去問は終わったので、今日は次の年の分をやっていこうかと思います。 つまり、2004年の予選問題*2です。 いま、大学の受験勉強であんまり時間がないので、僕の手がなまらない程度だけ。 昨日…

問30:インクを垂らす問題

10×10のますがある画用紙に、大きさによって飛び散り方が違うインクを垂らす。ファイルにインクを垂らす場所とその大きさを列挙しておき、それに従ってインクを垂らす。 このとき、インクがかかっていない場所の個数ともっとも濃い場所の濃さを出力する…

問29:ヒットアンドブロー

二人で行うゲーム。 出題者が4桁の数字を思い浮かべ、それを回答者があてる。 場所と数字が合っていればヒット、数字は合っているが場所が合っていなければブローである。 出題の数字と、回答の案を入力させ、そのヒットの数とブローの数を出力するプログラ…

問28:自由落下運動

自由落下運動をさせると、その物体の速度v[m/s]と位置y[m]は、 で表される。 N階の高さがであるビルから、ある速度で割れるガラス玉を落とすとき、 を与えられて、そのガラス玉が割れるもっとも低い階を出力するプログラムを書け。 なんかパスばっかりです…

問27:二つの円の関係

二つの円A,Bの中心と半径が与えられている。それらの位置関係を、 AがBの中にある。(−2) BがAの中にある。(+2) AとBの円周が交わっている。(+1) AとBは重なっていない。(0) の4つに場合分けし、判定せよ。 出力は、括弧内の値を用い…

問26:連続した項の和

問題の意味がわからないのでパス。

パソコン甲子園2003 最終回

いくつかとばしましたが、今日でとりあえず30問目まで行くつもりです。 問26から。一つ一つの問題はそんなに難しいことはないですけど、C言語のスキルを向上するためにはこういう小さな問題をいくつも解くって言う方法は良いんじゃないかと思います。

問25:平行判定

四つの座標A,B,C,Dが与えられたとき、線分ABとCDが平行であるかどうかを判定するプログラムを書け。 平行ならYES,平行でないならNOを出力する。